
すぐに目立ってっくる白髪を隠したい
仕事に子育てに忙しくてなかなか美容院に行けない
白髪が目立ち始めると急に老けた姿に見えてしまいますよね^^;
私も白髪が目立ち始めてから10年たちます。気をゆるませて放っておくと、ある日鏡の前で髪をかきあげた時ギョッとします。
家事そして生活を楽しくするには見た目も大事!?です。

40代は「ギョッッ!!」の連続
最近では「グレイヘア」という言葉も流行って、雑誌などで特集されていることもあります。
が、私はまだまだ「グレイ」になる勇気はありません。
50歳で「グレイヘア」でいられる人は、よっぽどのオシャレでステキな人です。

私がしたらタダのおばさん(悲)
だからまだまだ白髪染めにはこだわりたい!!時間とお金は程々に!!
そこで私がおすすめする白髪染め方法はズバリ美容院&自宅で簡単部分染めです。
時間とお金を程よく節約&髪への悪影響をできるかぎり抑えられる方法です。
悩んでいる人は参考にしてくださいね!
美容院&自宅で部分染めとは
文字通り美容院での白髪染めと自宅でセルフで根本部分だけを簡単に染める方法です。
自宅では白くなっている髪の根本部分にパウダーやクリームなどの染料をつけます。
気になる頻度と費用の実例(私の場合)を紹介します!
髪の伸び具合や髪の量、白髪の出現具合によって個人差はありますので、あくまでも参考にしてください。
私の場合、
✪美容院で
2ヶ月に1回、根元染めor全体染め
✪自宅で
美容院での染めの後、約1か月半過ぎた頃から部分染め(生え際の染め)
白髪が目立ってくるのが約1か月過ぎた頃です。「目立ってきたな」と思っているとさらに半月ほど過ぎます。
トップの分け目、前髪やサイドの生え際の白髪に耐えきれなくなってきて部分染め用の粉クリームを使い始めます。約半月近く粉クリームでしのいで、再び美容院へ行く、といった具合です。
忙しいと生え際の白髪に気がつくのが遅くなり、ある日外出先の鏡の前で「ぎょっ!!!」とすることもあります。
✪美容院で
カットとカラーで1万円前後。ハイライトやトリートメントオプションでプラス2〜3千円。
✪自宅で
市販の部分白髪染め用商品が約1,000円。年間2個ほど消費。

コスパよさそう!

ハイライトやトリートメントは白髪隠しに効果的よ
ハイライトカラーとは?
ところどころに明るめのカラーを入れるものです。
美容師さんによると白髪が伸びてきても目立ちにくくなるとのこと。
自分ではよく見ないとわからないくらいの自然なハイライトなのですが、白髪隠しの効果はあるようです。
参考リンクがあるので気になる方はこちらを読んでみてくださいね。
トリートメントとは?
白髪染めカラーリングは髪を痛めるといいます。
髪を保護するためにもトリートメントは効果的です。かつツヤが出ていると白髪を目立ちにくくすると美容師さんから聞きました。
白髪は日光に当たるとキラキラ光るので、全体的にツヤを出すことでわかりにくくなるとか。
美容室でのトリートメント効果についての参考リンクはこちら
おすすめ部分白髪染め商品はDHC
DHC Q10クイック白髪かくし(毛髪着色料)は私のおすすめです。
ドラッグストアなどで手に入る商品で、気軽に試すことができます。
私はドラッグストアに売っている部分染め商品を全て試しましたが、この商品が一番使いやすくてリピート買いしています。



適度な大きさとハリ、角度
- コンパクトなので外出先に持ち運びができて、どこでもすぐに使える
- ブラシのカット角度とハリ具合がちょうどよく、狭い部分にも塗りやすい
- 耐水性が高くて簡単には落ちない
- 自然の仕上がり

☆さすがに塗りすぎると手についたり肌についたりします。
雨などですぐに流れるようなことはありませんが、衣類を着替える時はついてしまうこともあるので注意してくださいね!
通販サイトでの売れ筋を調べてみました。参考までに⬇
美容院&自宅で部分染めのメリット
- 面倒な染める手間から解放
- 時間の節約
- 家計の節約
- 良好な髪質の保持
- 気分のリフレッシュ
理想は美容院でカット&カラー(白髪染め)を毎月してもらうことです。
が、「時間がない」「節約したい」「手間をかけたくない」という人にはこの方法が最強です。

髪質も良好に保持しないと老けて見えるのよ

そのためには時々美容院での手入れも必要ってことね
一番面倒なオシャレは白髪染め!?

白髪って意外と隠れ悩みなのかも
40第以降に外見で気になる点は白髪であり、中でも面倒くさいと感じるトップは白髪染めだという結果があります。


つまり
「(白髪が)気になるけど、ケアは面倒くさい」
だから、美容院へ行って白髪染めをする人が多いのもわかります。

一方で、美容院だけでは出費が痛いという人も多いです。
上記のアンケート結果の「自宅染め」は、髪全体のカラーリングを意味しています。なぜ自宅でするのかというと、理由は「お金と時間の節約」が大半を占めていました。
ただ、自宅染めをしながらも8割以上の人が「おっくう、面倒な作業」だと感じているようで、やむをえず節約のために自宅でしている人が多いのがわかります。

自宅で全体のカラーリングもできるよね
薬局に行くとたくさん商品が並んでいる

でも、ズボラな人にはおすすめできないわ

私は2回トライしたけど染める直前でやめて破棄した
髪全体の自宅染めは、手袋をつけてブラシに染料をのせ染めていきます。服や周囲に染料がつかないよう注意が必要ですし、定着させるために一定の時間も必要です。最後に髪を洗うこともしなくてはならないので、時間を確保するために計画的にしなくてはなりません。ズボラには厳しいです。
そこでおすすめするのが「美容院&部分染め」なのです!
「ズボラで面倒なことはやりたくない」「でも美容院での白髪染めはギリギリに抑えて節約もしたい」という人はぜひ試してみてください!
ただし、自宅染め用の商品もどんどん改良されていて、様々な商品が売れています。自宅染めで十分という人も多いです。参考までにAmazonでのベストセラーはこちらの商品でした⬇(2022年6月調べ)
まとめ
美容院に行く時間がなかなかとれない、けれど白髪隠しはしっかりやりたい、そして面倒なことはやりたくないズボラな人には、美容院と自宅での部分染めがピッタリです。
メリットをまとめると、
- 面倒な染める手間から解放
- 時間の節約
- 家計の節約
- 良好な髪質の保持
- 気分のリフレッシュ
楽しんで白髪染めをしていきましょう!!

いつの日かグレイヘアでもオシャレに見える人になりたい