
おはなちゃん
カークボトルについて解説します!
本体ボディがプラスチックでできている角型のボトルです。
耐熱、取っ手なし、横置きOKなメリットはワイン型ボトルタイプと同じです。
ワイン型ボトルのメリット・デメリットはこちらの記事を参考にしてください⬇

カークボトルはワインボトルタイプのデメリットを解決してくれます。
ワインボトル
- 手を入れて洗えない
- フタのカビが生えやすい
- ガラスなので割れる
カークボトル
- 手を入れられる
- フタのカビが生えにくい
- プラなので割れにくい
つまり、カークボトルの方が圧倒的なメリットの多さです。
ただ、オシャレ度はワインボトルより若干劣ります。
※あくまでも私の主観であります。




広口なので手を入れて洗うことができます。私の手は大きい方ですが、すんなり入るので、たいていの女性の手は楽々入るでしょう。茶渋はどうしても残ってしまうので、スポンジで直接洗えるのは嬉しいです。
ワインボトルのシリコン製フタ本体に対し、カークボトルのフタ本体はポリプロピレンなので、カビの心配は少ないです。
ワインボトルはシリコンフタの凹凸も多く、私は黒カビを生やしてしまったことがあります。
一方でカークボトルは5年以上使っていますが黒カビは全く生えていません。
仮にフタ本体にカビがついても洗って落とせます。シリコンのように黒カビが浸透することがありません。
ただしパッキン部分はシリコンなので、外してしっかり乾かしてください。油断大敵!


ニトリのA4ファイルボックスにピッタリ入ります。使用しない期間はこれに収納しておきます。
まとめると、
カークボトルの
メリット
- 耐熱で食洗機OK
- 取っ手無しで省スペース
- 横置きOK
- 手を入れて洗える
- カビの心配少ない
- 割れにくい
私はオシャレ度に関してはワインボトルの方が好きなのですが、我が家にはやんちゃな小学生がいるので、ガラスだといつ割れるかヒヤヒヤものです。その点、カークボトルは子供が扱っても安心です。
家庭の事情や好みで人によって選ぶものは違ってきます。よく検討してくださいね!
リンク
おすすめ記事
